1
この間ご紹介したpayasoさんからミュージックバトン受け取ってしまいました。。。
ほかならぬ師匠からのバトンとあれば。 ■パソコンに入っている音楽の容量は? i-podも使えない私に聞かないで ■今聞いている音楽は? 80.0 Tokyo FM ! ■最後に買ったCDタイトルは? ![]() 中島みゆき 「歌麿」 古CDやさんで見つけました。 ”波の上”がよろし ■よく聞く、もしくは思い入れのある曲は?(5曲) 5曲って困りますね。。 最近よく聴くものと、特別忘れられない曲かな。 ![]() NELSON BECAUSE THEY CAN 母親から貰ったCDに入ってました。 それ以来夢中です。 古い曲って好き。 ![]() SOUTHERN ALL STARS 夏だし!朝聴いていくと元気になります。 ![]() ライフログにも置いたJimmy Mc Griff これもpoyasoさんに教えてもらいました。 オルガンがたまらない音出します。 ![]() 「Livin’ On A prayer」 昔・・・かなり大昔、大好きで大好きで付き合ってた人が 部屋でエンドレスで聴いてた。 始まりのベースが耳について離れません。 こっぴどく振られたけど元気にしてるかな・・・ ■バトンを渡す人は?(5人) シンガーソングライターの名古屋嬢、涼音さん いつもお世話になってます! http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Tamayo_5_go しっかし何気に時間がかかりました・・・ 眠いよ。明日も仕事なのに! ▲
by olstyle
| 2005-06-28 01:30
| OLの独り言
友人の誕生日祝いで、少し背伸びしたお店に行ってきました。
ボスが、ここは値ごろ感ですごくおいしいからおすすめですよと 接待で使うお店のリストから教えてくれました。 場所は新宿西口 「板前心 菊うら」です。 ![]() 結構前に予約したので、奥のテーブル個室です。 ここはカウンターがメインなのですが、カウンターは 厨房を囲むように設置されています。 カウンターは幅も広く、ゆったり食事できそうです。 ランチは1000円くらいからあります。 コースは5000円のお任せコースのみ。 だいたいの人は内容の充実したコースを選ぶようです。 先付け、お椀、お刺身、揚げ物、蒸し物、食事、デザ-トまで たっぷりとすべてのお皿が堂々たる量の盛付けです。 初めてでしたので、私も5000円のコースにしてみました。 ちょっと長いですが、よろしければお付き合いください。 ・先付け 定番の鯛の塩辛とクリームチーズ/じゅんさい/さざえ等々盛付 ・お椀 ふぐの白子のお椀 ![]() 白子が大きい!ふぐ専門店で食べたらとてもこんな値段じゃ 食べられないと思います・・・ ・お刺身 マグロの大トロ/鯛/いか ![]() ここのご主人は、寿司屋で修行したこともあるそうで、その日の いいネタを仕入れて提供するそうです。 ・メイン 米沢牛とホワイトアスパラ焼き/付け合せのお野菜には山葵ドレッシング ![]() このお皿がすごい量!お肉は当然おいしいし、アスパラも味のあるいいものでした。 ・煮物 冬瓜と茄子のうに仕立 ・食事 じゃこご飯とお味噌汁 ![]() ・デザート 杏仁豆腐 じゅんさい入り こんなにおいしい料理があるんだ、って思いました。 お金を出せばある程度おいしい料理は食べられますが、 このお値段でここまでのものができるなんて、、、 もう私の拙い文章では、どれだけおいしいか表現することができません。 誰か私と一緒に行って下さい! また行きたい! ちなみにお酒の種類も豊富なので、アラカルトでお酒を飲むのも 楽しいと思います。 日本酒、焼酎、ワインなど用意してあるようです。 もっと知りたくなった方はこちらをご参照ください。 大人の食べあるき グルマン温故知新 ◆板前心 菊うら 東京都新宿区西新宿7-16-3-18フジビル1階 03-5389-5581 営業時間 11:30~13:30 17:00~22:00 定休日 日祝休 ▲
by olstyle
| 2005-06-23 23:52
| OLのグルメ
![]() 日経BP社6月の 「Priv. 夏号」 が素敵です。 ボスの日経ビジネスの付録でついてきたものをもらってきました。 旅行に行くと、ついカジュアルな服になってしまいますが いつもよりいいものを着てのんびりするなんて とびっきりの贅沢ですねよね。 「ドレスコードを楽しむ 大人のリゾート」 なんてうっとりする言葉。。 このPriv.で特集されている、フィジー・・・なんかはとても無理ですが 今年の夏は、綺麗な海でゆっくりしたいです。 ▲
by olstyle
| 2005-06-21 23:11
| OLの独り言
虎ノ門 喜よし(きよし)
評判を聞いて恋焦がれて行きたかったお店です。 ランチ定食を味わってきました。 鮭定食 1,200円 たらこ定食 1,200円 鰆定食 1,400円 私は鮭定食をいただきました。 ![]() 鰆定食1,400円は勇気がでません。 宝くじが当たったら食べよう。 それがお味は・・・普通です。 でもでもでもその普通がすごい。 田舎のお料理が上手なお母さんが、新鮮な材料で おいしいお水で、丹精込めて作ったようなお料理。 お米はきらきら光ってました。 お味噌汁は丁寧におだしがとってあって 「普通」がこんなにも高くなってしまったんだな、、、って考えさせられました。 鮭は脂がのっていて、ご飯が何杯でも食べられます。 ![]() こういう定食が出せる店って、東京にあまりないんじゃないかな。。。 ▲
by olstyle
| 2005-06-16 23:23
| OLのランチ
![]() 最近のお気に入り黒ビール。 特にGUINNESSがサイコウ。 クリーミーな泡は幸せな気分になります。 サッカー。にっぽん勝ちましたね。 とても19時半におうちに帰れないし、正直忘れてたので、全然見まれせんでした。 見てるとドキドキしてイライラするから結果がわかればいいの。 仕事が早く終わったので、ボスと同僚と六本木で焼肉食べてたのですが いつもは混んでる人気店(らしい※ボス談)が、私たち1グループだけでした。 なんで空いてるんだろ?って思ったら、サッカーだったのね。 おかげで並ばず入れて、夜風が気持ちいいテラス席だからよかったよかった。 そしたら試合終了時間に、あたりの街全体が歓声につつまれたの! 地響きみたいな音がして、空気も震えてました。 スポーツバーもたくさんあるからね、六本木。 帰り道はニッポン!ニッポン!って元気な外人さんに声かけられました。 負けてたら六本木通れなかったね、と一緒にいたエリさんがぼそり。 いやはやなんにしてもめでたい。 ▲
by olstyle
| 2005-06-09 00:39
| OLの退社後
今晩は素敵なサイトをご紹介。
会社の新規事業部門の立ち上げで、我が社に来ていただいていたpoyaso nakamuraさん の写真集です。 写真好きなひとも、好きでないひとも是非みてください! poyaso nakamura 2005 ふっと簡単な写真とったり、鑑賞するのは大好きなんですが。 本格的なものはちんぷんかんぷんです。 だからこういう視点から、こーんな素敵な写真がとれる人がうらやましい。。。 poayaso nakamuraさんは、写真以外でも多岐にわたって芸達者な人で 一緒に仕事をしたり、話するだけでも大変勉強になります。 なんだか彼の性質?が写真ににじみ出ている気がします。 ▲
by olstyle
| 2005-06-08 00:56
| OLの独り言
じとじとと雨が降っておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私は傘がまったく身につかず、失くしたり折ったりばかりです。 一目惚れで頑張って購入した1万円の傘を、2日で自転車の車輪に入れて 真っ二つにしたときは涙がでました。 結構前に何本目かわからない傘を失くしたので、梅雨にむけて新しい傘を購入しました。 FURLAの青い水玉の傘です。 ![]() よく失くす私ですが、お気に入りの傘をさせば憂鬱な雨の日の会社も 少し気分が上向きます。 今度こそ長く持てればいいですね。。。 ところで会社への通勤等々、革の靴、ミュールが多いと思いますが 防水スプレーを使うと革が長持ちするそうです。 革はものすごく水に弱いですからね~。 ![]() バックにも使えます。 今回はHIROFUの防水スプレーにしました。 革のブランドだし、かなり信頼できそう! ▲
by olstyle
| 2005-06-03 23:41
| OLの独り言
1 |
検索
カテゴリ
全体 OLの独り言 OLのランチ OLのグルメ OLの退社後 OLの休日 OLの美容 OLのメンタル OLの社内生活 OLの視線 OLのファッション OLのピアノ OLの子育て OLの結婚準備 OLの出産準備_ベビー服 OLのモルディブ旅行記 ご挨拶 OLのガーデニング 未分類 記事ランキング
以前の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
|
ファン申請 |
||