1
会社の人たちと週末、南伊豆の下田、吉佐美へ行ってきました。
本当に綺麗な海でした。 ![]() 伊豆は家族で行ったのが最後で、10年ぶりくらいかな。 白い砂浜に透明な海、伊豆の海ってこんなに綺麗だったんですね・・・ お刺身も美味しかった。 同僚エリさんいきつけの民宿に泊まりましたが、さざえにお刺身等々 たっぷりの量が出てきました。 伊豆の踊り子号でビールを飲んで、砂浜でビールを飲んで 幸せでした。 帰りがけに、また来ますと予約してしまいました。 次の吉佐美はどんな表情を見せてくれるのか楽しみです。 ![]() ▲
by olstyle
| 2005-07-31 23:20
| OLの休日
3年ぶりに来日のABT、、アメリカン・バレエ・シアターの公演を観てきました。
演目は「ライモンダ」です。 ![]() ちなみに数年来の友達のハッシくんと行くことにしたのですが 彼、ものすごくおしゃれさん。。。 バレエなんか観にいくとなるとばっちりきめてくるにきまってます。 着ていくものなんぞで、数日悩みながら出かけました。 きっとかっこいいジャケットかなんか引っ掛けて キレイめカジュアルで来るのではと予想をつけて。 待ち合わせ場所に現われたハッシくんはかっちりとしたスーツ 前もって聞いておけばよかった・・・ 私サンダルですよ・・・ さて上野の文化会館大ホールにて上演です。 座席は前から4列目、今までで一番良い席です。 日本/ロシアバレエ団を観たことありますが、アメリカは初めてです。 開演時間遅れること数分、いよいよ始まりました。 とにかく・・・ 派手! コールド・プリマすべての衣装にきらきら光るスパンコール?がついてる! ライモンダのお話自体、とても華やかなんですが、舞台装置も豪華絢爛。 ロシアのバレエ団とはまったく違いました。 プリンシパル達も、一糸の狂いもないロシア系とは違って ダイナミックに動きまわります。 途中スペインの踊りのソリストが、派手に転びました。 パンツ(スコート?)見えてるし笑 こんなことってあるのね。 ハプニングは多々?ありましたが、それも含めておもしろかったです。 この大雑把さはお国柄なのでしょうか。 次はこのダイナミックなバレエ団の超古典(白鳥の湖やジゼル) どのようになるのか観てみたいです。 ちなみにハッシくんには「次はもっとおしゃれしてきてね」と言われました。 一張羅だったのに・・・涙 ▲
by olstyle
| 2005-07-25 00:50
| OLの休日
遅いボーナスも出たし、梅雨もあけたし、行って来ましたビアガーデン!
神宮外苑、キリンダイニング「森のビアガーデン」です。 神宮球場脇、神宮児童公園内にあり、まわりを森に囲まれた涼しい場所です。 会社のみんなで繰り出しました。 ![]() 基本は飲み放題&バーベキュー食べ放題(カルビ/ラム/ポーク) それで4000円ですから安いですよね。。 今日は時間がなかったので、食べ放題にはできませんでしたが (なんせラストオーダーが21時なんです) それでもお腹がはちきれるほど食べて、一人3000円でした。 何より嬉しいのは、飲み放題のビールに黒生ビールが入っていること。 黒好きにはたまらないっす。 ![]() ちなみに4人以上は予約可能だそうですので 予約をおすすめします。 週末はとても混んでて入れないかも。 丸太の椅子に座って、ラム肉と生ビール。 このうえない幸せを感じました。 サラリーマンってステキ。 ▲
by olstyle
| 2005-07-20 23:56
| OLの退社後
とうとう待ちに待った梅雨あけですね。
今日は猛暑で、まったく身体が動きませんでした。 血圧測ってみたら、上が88だって。 低いのかな?これって。。 三連休は群馬~長野に行ってきました。 ![]() 久しぶりの草津。 暑いのにたくさんの人でした。 ふーふーいいながら西の河原大露天風呂 に入ってきました。 大学の先輩と行って以来です。 眠かったなぁ 夜中来たから。 やはり連休、道が混んでいたので 通常ルート(R353/R145~関越道:渋川伊香保IC)をやめて 長野方面(嬬恋経由~混んでる軽井沢を避けて東部湯の丸高原~上信越道:小諸IC) に向かいました。 通常ルートを通ったときにある、吾妻渓谷/河原湯温泉。 成分の強い草津の後に入る温泉として昔から有名ですが、紅葉の名所である 吾妻渓谷とともに、ダムに沈む予定だそうです。 参照:八ツ場ダムと河原湯温泉 草津の帰りにいつも入ろうと思いながら、なんだかんだで寄れたことがありません。 今年~来年のうちに1回は行っておかないとと思っています。 そんなにダムって必要なのかな。 八ツ場ダムの国民負担8800億円だって。 素晴しい自然を永遠に失ってまで作る価値があるダムなのでしょうか。 日本人は豊かになったかわりに、たくさんのものを失ってるなと思います。 復路は途中の嬬恋高原のキャベツ畑が綺麗でした。 ![]() ![]() 1年くらい前だったか、浅間山の噴火で嬬恋の高原レタスが全滅したんですよね。 青々と畑が広がっていたので、落ち着いたのかな。よかった。 ▲
by olstyle
| 2005-07-18 23:45
| OLの休日
いよいよメインイベント、ホテルニューオータニへ向かいました。
格安なので笑、雑な扱いをされるのではと心配しましたが フロントスタッフも、ベルボーイもとても親切。 お部屋は通常のツインの予定でしたが、 「こちらのお値段のままで、グレードアップしたお部屋をご用意しましたので」 とのこと。 嬉しくて嬉しくて、もうびっくりです。 無理矢理仕事を切り上げたかいがありました、、、 お部屋はタワー館33階。 素晴しい夜景でした。 ![]() スタンダードツインでも、オータニは結構広いのですが 案内されたのはもっと広いコーナーツイン。 リビングとは別にベッドルームがあるタイプでした。(それもベッド3つ・・・) 恵ちゃんと2人で写真を撮りまくりでした。 ![]() ![]() しかしはしゃぎすぎた私達は、あっという間に寝てしまいましたが・・・ 翌日の朝、プランに朝食もついていたので、やっぱり好きなだけ 食べられるバイキングに。 和食などいくつか選択できるのもいいですね。 お腹いっぱい食べた後は、それぞれ夢から覚めぬまま会社に向かいました。 あぁなんて一瞬の夢なんでしょうか・・・ ホテルに住みたい。 横浜の外資系ホテルにはたまに泊まるのですが、オータニ・オークラのような 伝統の日系ホテルは初めてでした。 サービスも設備も大満足で、「歴史のあるホテル」を感じました。 またしつこく抽選申し込んでみることにします。 追記:珍しくきちんとした朝ご飯をたくさん食べたので、会社についたら 即効胃薬でした。 セレブも大変です。 ▲
by olstyle
| 2005-07-11 22:51
| OLの退社後
夢のような体験をしてきました。
今日は日系ホテル御三家 「ホテルニューオータニ」への宿泊記です。 普通だったら、そんな贅沢はとてもできないのですが 会社の健保の契約保養施設で、抽選で格安で泊まれるのです。 申し込んでみるものです。 虎ノ門から2駅、赤坂見附へ。 赤坂超美人OL恵ちゃん(仮名)を誘っていざ。 久しぶりに登場の恵ちゃん、本当に久しぶりに会いました。 結婚が決まって赤坂OL辞めたのですが、婚約破棄してまた赤坂OL返り咲き。 ますます輝いて咲き乱れておりました。 今はクラブで出会った会社の御曹司といい感じらしい。 彼女を見てたくさん勉強させてもらわねば。 さて一路ニューオータニへ。 と、その前に仕事でお腹も空いたので、「赤坂うまや」へ。 ![]() ![]() 予約のとれない人気店だとの噂を耳にしていたのですが 月曜ということもあってか、すんなり入ることができました。 場所はなんと赤坂不動を入ったところにあります。 赤坂にあって緑に囲まれて、驚きました。 歌舞伎の市川猿之助さんディレクションで、今でもお店の上は 稽古場になっているそうです。 お味は概ね満足。 雰囲気も素敵だし、赤坂という場所にあって、コストパフォーマンスも いいんじゃないかな。 宿泊記へつづく ▲
by olstyle
| 2005-07-11 22:33
| OLの退社後
会社帰りに、このブログにも遊びにきてくれているゆかちゃんと
銀座で久しぶりに会いました。 彼女は前職で一緒に働いていた後輩です。 近況を話し合うと、なんでも大手メーカーの経理で頑張っているとのこと。 もともとすごく優秀な彼女、簿記2級も合格したと喜んでおりました。 私も見習わねば。 資格って対外的にも判断材料になるし、自分の自信にもつながりますよね。 つい手続きが面倒で流れてしまうのですが、今年中に秘書検定2級・1級 受験してみよう。 この日は銀座の「ハリドワール」にいきました。 ゆかちゃんおすすめのインド料理のお店。 チーズクルチャ(チーズのピザ)がおいしかった! ![]() ▲
by olstyle
| 2005-07-09 14:07
| OLの退社後
STAR WARS EPISODEⅢ
先行上映にいってきました。 待ちに待ったスターウォーズシリーズ、最終作品です。 この作品を映画館で観れる世代に生まれたことを幸せだと思いました。 両親は一足先に先々行上映で観てきたそうですが、スターウォーズが 完結するまで死ねないねって言っていたそうです笑 後にも先にも、こんなシリーズは二度と出会えないでしょうか・・・ これから観る方のために、決して詳細は報告しませんが、、、 すべての謎が解き明かされる(本当に!)感動のEPSODEⅢでした。 まだシリーズ観たことがない方は、すべての1.2.4.5.6観て、臨むことを ぜひともおすすめします。 観ないなんてもったいない! 参考:STARWARSオフィシャルサイト(USA) http://www.starwars.com/ ▲
by olstyle
| 2005-07-02 21:49
| OLの休日
1 |
検索
カテゴリ
全体 OLの独り言 OLのランチ OLのグルメ OLの退社後 OLの休日 OLの美容 OLのメンタル OLの社内生活 OLの視線 OLのファッション OLのピアノ OLの子育て OLの結婚準備 OLの出産準備_ベビー服 OLのモルディブ旅行記 ご挨拶 OLのガーデニング 未分類 記事ランキング
以前の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
|
ファン申請 |
||